OSをUbuntuに変更してからなんにもトラブルなく…?起動してます。
使用感は昔使っていたんだけど、めちゃくちゃ使いやすい。

マンガで紹介 ASCll.jp:行っとけ!Ubuntu道場!
Windowsだと重たいソフトもubuntuなら軽かったです。
(Windowsの使い慣れたツールがなかったりしますが…。無理やり使ったりしてます。)
OBSを導入しました。配信とか実況のために使えるらしいです。
・Open Broadcaster Software
録画もできてとても便利です。Windows.Mac.Linuxどれでも対応して無料です。導入してみては?XSplitとか昔はあったんですがね…。(遠い目)
Windowsが欲しくなってきました。優秀なツールがありすぎ…だし、みんなWindwsだし…解説WindowsかMacだし…。
Linuxの話あったとしてもUndergroundの隅っこに同じ悩み書いてあったり…。
なんだかその…。
OS依存のツールが…。
その…動く環境のパソコンほしい。
ubuntuの仮想上にwindows10を置けれるパソコンがほしい。
Linux軽いのが一番の理由だったりする。
ツールの利活用等についてお話を書いてこうと思います。
現在Web上でなまえが情報公開をしている場所は、以下の通りです。
・Webサイト(ブログ今のココ)
・Twitterアカウント
他にもありますが…
主にTwitterを主に活動しています。
(ブログについては誰でもふらっと見れるようにCSSなど工夫して見ようと思います。)
どこでツールを使ったりしてるかを紹介もしようと思います。
AutoHotkye (英語で無料)
未だに馴染みがないとか言われる便利ツール。スクリプト言語でやたらと何でもできちゃう。主に使わせていただいてます。
(開発の話:現在UWSCの機能をすべて詰め込んだAutoHotkyeを作成中です。約70%ほど完成しています。)
UWSC (公式サイトが404なのでベクターさんのURLになっています。)
(日本語でFreeとProがある)注意:現在Pro購入できない。
同じ操作を複数回繰り返す、マクロ実行が主なツール。
OLEオブジェクトも触れるし、処理の自動化に便利な関数を沢山積んでいます。そのうえ簡易的なGUI(選択ダイアログやログ表示など)がある。AutoHotkyeの簡略化してありマウス録画やキーボード操作録画など多方面にできるスグレモノ。
自動化処理が主に活躍しています。こんなことできるのか…とか驚かせることができます。
現在公式サイトが3月頃(?)から404になっており開発等が終わってる可能性がある。
上2つは自動化、効率化を重点に置いてます。素晴らしいツールになります。
感謝しかありません。
作業の効率化に使えて、プログラミングの知識があまりなくても利用できるツールって少ない気がします。
基本あまりにも情報が少ない気がします。
導入が簡単でしかも制作も簡単なツールがあればいい気がしますが…。
私こんなツール知ってるよ!って方はTwiettrでも言ってくれたりしてくれると嬉しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿