主に各動画ストリーミングサイトでのダウンロードに特化している節がありました。
標準機能でTorrentも利用可能となっているので、LinuxのUbuntuをダウンロードが難なくできました。
「ダウンロード速度がなぜ早いのか?」といいますと、わかりやすく言いますと6分割にしてダウンロードしやすくなっているらしいです。
日本語化などの必要もなくてGoogle Chromeと同様にベトナムの感味わえたのはちょっと海外に放置された気分になりました。(アンインストールしてもう一度入れ直したら治りました。URLはvi版になってますのでEnglish版で自動的に日本語化されます。)
でこのブラウザは広告で成り立っているので新規タブがうざいので…
ここの公式から紹介されてるよく読んでみると幸せかもしれません。
▶Google Chrome の新しいタブを設定する https://www.tipsfound.com/chrome/01006
拡張機能の「New Tab Redirect」
「なんだこれ」と思いますが私が探した中ではこれが1番DL速度もよく使い勝手も簡単で教えれるものだと思いました。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿