アプリランチャー
って何?
と言われそうだけど、「特定のキー」でツールを起動するものだったりする。
![]() |
サンプル画像 |
公式説明(日本語訳:なまえ)
MaxLauncherは、プログラムを見つけて実行する時間を短縮するために設計されたシンプルなタブ付きランチャーです。
複数のデータファイルを作成でき、各ファイルには最大10個のタブを含めることができます。 各タブとボタンには、現在のキーボードに基づいてキー(F1〜F10、0〜9、AZなど)が割り当てられます。
ホットキー(例:CTRL + `)を押してプログラムをアクティブにし、実行するプログラムに対応するキーを押します。
MaxLauncherは、MadAppLauncherの再設計です。 タブを削除する機能、テーマのサポート、ポータブルな使用など、いくつかの重要な機能が追加されました。
■公式:MaxLauncher - Downloads
タブ型のランチャー ポータブル
■詳細:MaxLauncher 日本語情報トップページ - OSDN
すごい…。今まで似ているものを使っていたのですがここまで使えるのないです。
日本語化方法
SettingからLarge「Japanese」で日本語化が可能です。
活用
ホットキーの設定で起動がいち早くできます。デフォルトでは「Ctrl+@」になっています。私は「Intキー」に割り振りました。
マウスのサイドボタンですぐに呼び出しできるので独自ショートカットを設定しても構いません。
exeやショートカットをドラップするとアイコンが表示されます。
ファイルとフォルダーのみ設定できます。
感想
ランチャーを探していたのですが、あまり使い勝手が思いつかないものが多かったのですが海外サイトを参考にしてみつけてほんとうによかったものです。カテゴリーごとにタブで分けれるので楽しい。
オープンソースなので自分で改良ができます。自分としてはここにブラウザの検索をつけたいと思いました。(マクロとか自動化とか)と、いっても現状いまので満足している。
作者さんありがとう!
0 件のコメント:
コメントを投稿