朝ごはんに明太パスタを作り食べて出かけました。
どこへ?
自転車屋さんに盗難登録シールをお願いに行きました。
随分前に”私の自転車あげるよ電動自転車買ったで”といって貰いました。
譲渡してもらった自転車は”譲渡証”を持って自転車屋さんに行くと防犯登録シールが追加で貼られるらしいです。
ですの自転車屋さんにGOというわけです。
行く途中にコンビニがあったのですが、潰れていました。まさか同じコンビニが近くに5件も侵食されるとはと思って退散したのかもしれません。
コンビニのFCオーナーさんは基本店舗2,3店舗あるらしいので潰してよかった店かもしれませんね。
自電車屋さんに到着して内容を話してみると500円かかるらしいです。
あっさりした内容ですぐに終わちゃいました。こんな感じです。
登録用紙に名前電話番号住所わかれば郵便番号を書いてと言われたので書いて終わりました。で、シールを貼られ終わりました。
自分もらったけどしてないや!とかという人は登録しましょう。”譲渡証”も忘れずに。
譲渡証はどんな感じだろうと思いますが、自転車譲渡証明書とGoogleに入力すると出てきますよ。プリントアウトして書く場所と印鑑押して貰う場所がありますので気をつけてください。
出口に”自電車事故のために保険!”とデカデカと書いてました。愛知の新聞に乗りましたが名古屋では実際に子供が老人を自電車で衝突して事件になりました。
裁判で結果は自転車の子に7000万円の賠償金請求が来ました。ですが子供ですので親に飛んで破産したらしいです。両方悲惨な目にならないためにも自転車保険の加入をしましょう。今では”自転車保険契約をしていない自転車は~”と県の法律で色んな所が増えているので自転車たけぇ!!!の時代来ると思います。
自分は仕事の都合上なんかついてます。調べて電話して色々聞きました。
家に帰りました。
今日見つけたこと
道路の脇におでんのがんもが落ちてた。これはコンビニのおでんセールを暗示させるステルスマーケティングだ!!!!!!!!と思いました。
今日のひとこと
行動できる人間になりたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿