//目次スタイル変更

自分のキーボードの配置変更。

2020年3月3日火曜日

キーボード 雑談

t f B! P L

キーボードのお話。


自分は、わざわざ日本語のキーボードを使ってるよ。
使ってるキーボードは、【東プレ キーボード REALFORCE108UG-HiPro】を使っています。
Amazon : 東プレ(Topre Corporation)


【変換/無変換】をキーを連携し活用してます。
普通では使わないよね。


せっかくLogicoolのマウスG604あるからキーボードも変更したほうが良い気がしますが…。G HUBというのでGなんとかというキーが追加されてなんか使いやすそう…。
Amazon : Logicool キーボード


自分ならHHKBがほしい。Bluetoothで持ち運びができるというのが発売されてます。(HHKB:ハッピーハッキングキーボード)
Amazon : HHKB

わかりやすいようにマスキングテープに上にボールペンでかんたんに書いてるよ。


こんな感じだよ。写真ではりつけしたけど…。



左側のおはなし

まず、左側

●「F1」普段はヘルプを表示してくれます。
これに助けられたことはないので変更しました。
【ShareX】というスクリーンショットがカスタマイズで使えるものです。
押すとSS(スクリーンショット)の保存先フォルダが表示されます。

ツール詳細:ShareX
URL :  https://getsharex.com/
(日本語化がGoogleで調べると出てくるよ。Versionは最新版で前の日本語化でも変更可能)



下の段
「無変換」押すとひらがなになおしてくれます。
スペースでよくね?ってことで皆さん使わず英語キーボードのスペースバーながいやつを使ってると思います。
あと、押すと邪魔なんで外すとか聞きます。
Caps Lockをよく外してる人を見かけます。


ともあれ、私は【無変換+英数字】で組み合わせると
例えば【無変換+G】を押すとこのような感じにホップアップで表示される。
以下に表示


ホップアップの表示

テキストボックスに入力し、Enterすると【Google→入力した文字検索→結果表示ページ】を自分が使っているブラウザに表示してくれる。案外使える。
前に2回配布したのですがダウンロードされた回数が0回なのでいらないということがわかった。



「変換」
【変換+英数字】を押すと、例で「変換+T」を押すとみんなが大好きなTwitterページに飛びます。それだけです。使えますね。
これも同じく配布してましたが、ダウンロード0回。



「KANA」
使わないSpace…で…。自分は【Shift+Delete】にしてます。フォルダでいらないのを選択してこのボタンを押すとゴミ箱を飛ばして消去します。ツールで復元できません。
(ゴミ箱の中消すのめんどくさくない?あとCドライブが少ないのでキャッシュを溜め込んでおきたくない)


「右Alt」
普段左で組み合わせているので、長文テキストを全部消すのに使います。
【Alt+aで全体選択し、Delete】という一連の動作をこのキーに追加しています。



右側のおはなし



そして、右側


キーの使わないのを押したら、タスクマネージャー、コマンド、テキスト、画像を起動さます。

ショートカットキーを覚えるのではなくて作ると覚えるので、一度作ってみると案外忘れないです。まだ未使用なキーがありますのでどうにかしたいですね。

パソコンのキーボードのお話はこんなもんでいいかな?



キーボードの製品大体の感じ


Amazon : 東プレ(Topre Corporation)
普段使っている東プレキーボード。日本金融機関では95%のシェアを持っている。
ATMのテンキー(数字のところ)はまず100%この企業のやつ。うちなれた感じ。誤字がしにくい。物書きの人やプログラマの人が使う人が多い。 パソコンの高級キーボードのひとつ。耐久性が高い。しかし、重たい。お試しで家電店で持ち上げてみよう。
うち心地がポスポス。

Amazon : Logicool キーボード
ゲーミングに特化しているイメージ。新しくでたG HUBと言うソフトウェアが画期的でキーの配置換えやサポートが充実してる。Logicoolおすすめだよ。
うち心地カチャカチャ。

Amazon : HHKB
「パソコンは変えても、キーボードは使い続けることができる。」と名言を残しているキーボード。プログラマに使用者が多かったりする。
うち心地ポコポコ(下敷きで意外とタイプ音とタイプ感が変わる)


おわりに

大体の感じをつたえた。左手キーボードも一時使っていました。
「んー”」と言う感想が多いです。 ペンタブでイラストを書くなら必須だと思いますが普段使う時に活用が自分では思いつきません。あと、安い左手キーボードだと設定が違和感を感じる。”何”とは言えないですがぎこちない感じがします。


ラベル

Copyright © 2017 Re:blog All Rights Reserved.

ラベル

Re:blogはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

自己紹介

自分の写真
ここは個人的に気になるモノを色々とチェックしてます。PC・ガジェット・デジモノ・家電・アニメ・ホビーなど、ジャンルは色々と。たまに買った物をレビューしてます。ブログ内容はいつも試行錯誤中。御用の方は「お問い合わせ」か「Twitter」の方へお願いします。

注目の投稿

4月になったね

QooQ