コロナウイルスの影響(私のまわり)
ちらほら厄介な状態になってきている。
近くのスーパーではカップ麺、パウチカレー、パスタ、乾麺、米の在庫が空っぽになっていました。
で、ドラックストアではマスク、トイレットペーパーとオムツがなくなってました。
オムツを必死で探している母親が子供に「ごめんねごめんね」言いながらあやまってました。
通常どおりにと言われてるのになんでかな?
おばーちゃん達に聞いてみると「トイレットペーパ走り回った。タイ米を~」と話を聞いた。あと、子どもたちがお休み(3/15まで)らしいので親と高年齢者層が購入してるんじゃないか?と思われる。
(そんななか私はコカ・コーラと冷凍の鶏唐揚げを購入しました。)
料理のレシピ
急にはじまるクッキングレシピ
鶏の唐揚げをレバニラ風にして料理しました。
必要素材
・鶏の唐揚げ 4個
・もやし 1袋(半分しか使わなかった)
・ネギ (なくても良い細かくきる、緑が欲しくて)
調味料
・シャンタン
小さじ 2くらい(ウェイパーでもいいよ、鶏ガラスープのもとでもいいよ中華ダシならなんでもいいよ)
・オイスターソース
大さじ1~(お好みで増やしてね)
とろみのために
・片栗粉 大さじ1程度
・水 お茶碗に水入れる程度
作り方手順
1.めんどくさかったらこの工程はなしでも良い。
火をつけて(蓋をしてもいいよ)沸騰したらザルにもやしを上げておく。
(これでもやしがしゃき して美味しいし火を入れる時間が少なくてすむし独特な臭みがなくなる。)
2.もやしを湯がいてる間に唐揚げを解凍して、4つ切りに切りにしておく。
3.フライパンを弱火で温める。温まったらに薄く油(サラダ油、ラードがいいよ)を引く。素材を打ち込む。ある程度焼けたら、調味料を入れて少し色がついたら、とろみ付けで水の中に片栗粉を入れて片栗粉とかして回しながら入れる。
4.照りがついたら完成。
5.お皿に投下して完成。
ご飯にかぶりつけ。
おわり
鶏自体に調味料で味がつけられているので鶏の唐揚げ料理をかんたんにまた紹介しますね。冷凍の唐揚げは単価が低く案外安くて手に入れやすいと思います。
多少の手間がありますがこれだけでも立派な料理になります。
「料理嫌だ~~~~~~~~~~~~~~」となったら鶏の唐揚げをチンするだけでも食べれますし鶏の唐揚げは冷凍庫にストックしておくと助かりますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿