![]() |
PCが激重になって戸惑ってるわたし。(イメージ) |
■画像詳細:PCで進捗を確認するハリネズミ|無料の写真素材はフリー素材のぱくたそ
Windows更新をしてPCが激重になった。
PC低スペックだぞどうしたんだ?2コアで4GBメモリやぞ?
(自己責任でやってください。)
タスクバー右クリックタスクマネージャー起動
Task Managerを確認すると前倒したはずの「Windows Defender」が姿を表してた。
「な、なんだってーーーーーーーーーーーー」
ということで調べた。
調べまくった。
(せっかくなんでブログにかいとこ)
解決方法
調べた結果最初に以下の工程をすべてやった。
■詳細:【Windows10】Windows Defender完全無効化方法!停止手順と注意点 - 重いPCに試してみよう | Beyond(ビヨンド)
だがしかし、まだ自動起動するどうして?と調べてみると「*自動起動します!」と書いてあるのではないか。
リアムタイム保護と言うらしい。
調べて実践したのが
■詳細:Win10のディスクアクセスが止まらない・重い時の対処方法 : Windows Defenderのリアルタイム保護のみを常に無効化する方法 | 飛行機と旅行:Aircrafts and Travel
をやってみた。自動起動しない。
(設定したあとWindows再起動してね、重要なこと書かないよね)
画像つきで紹介してるのでわかりやすい。
感想
やったー。解決した。重たくなくなりました。うれしー。どうして重たいんだとWindows10になってから(数年)調べまくってたら「Windows Defender」が元凶の事が多いので停止してたほうが安定する。ので、わたしはやってるよーって説明でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿