何を伝えようかわからないが、更新しようと入力をし始めました。
最近
早速どんな話をしようと悩んだのですが、「JavaScript」をちょこちょこと使いはじめました。
当初、「サイト巡回していて”次のページ”をクリックするのめんどくさい。」と悩みになやみ。1週間悩み続けた結果作りました。
「JavaScript」をかじった。
URL数値を増減
↑をブックバーに追加してください。
このURL+1をクリックすると次の数値に変わります。
そして判断として、例として「http:~~~~/325/2」とう数値が前にもある場合、一番後ろを判断して「+1」してくれます。
これに自分はChromeの拡張でJavaScriptをショートカット設定できるのを作りました。
あと、URL前のページ版を置いておきますね。
URL-1 同じ用に置いてください。編集からJavaScriptを編集どうぞ。
動画再生を倍速化
「Youtube以外のサイトでも倍速がしたい」という願望から生まれました。
中身
javascript: document.querySelector('video').playbackRate = 1;
中身
javascript: document.querySelector('video').playbackRate = 2;
中身をみると簡単ですが一番うしろの”数値”を変更するとさらに倍速が可能です。
ほかにもたくさん作ったのですが、JavaScript案外使えてすごい。
おわりに
ちょっとしたことに時間を使っている
自動化をして「あーつくれたけど、んー」とかツールを作って「作った!!!え!!!!誰も使わないの!?」とかそんなことがたくさん。
ブログちゃんと更新しようね。
0 件のコメント:
コメントを投稿