自分で買った
(予想してたりサイズ:39*29cmデカマウスパッド)
そしてついに
elgatoのあのこ!!!!!!
elgato STREAM DECK
ついに手に入れた!!とってもとってもうれしー
Amazon:Stream Deck すぐうりきれる!
何が使えるの?
ボタンが液晶になっていて、「階層型のファイル」「ショートカット」などなどたくさん!
から詳細が見れる。というよりYoutubeで動画を何本か見ると『ほしい!』となる。
●まず最初に「ブラウザ」に設定した。
公式からDECK用のアプリダウンロードしてね。
まず最初にdefaultの「ホーム」を設定した。「Vivaldi」しかないけど(まだ届いて2時間)
ダブルクリックしたら、
動画の再生の「等倍速」と「2倍速」を設定しておきました。とりあえずなんですがこれはうれしい。ショートカットクリエイターのわたしにはぴったり!
あとこちらから、Stream Deck Key Creator | elgato.com アイコンを作成することが可能です。
●このあとコレどうするの?
あん?コレ決まってるじゃん!!!!いちいちショートカット押さなくてすむ。そんでVtuberの表情とかとうろくしていこうとおもう。
(本体と表情 作っては捨てを繰り返している)
フットスイッチだけだと足りないと思って購入をした
検索してもっと使いやすくする使い方覚えようとお思います。
●誕生日はもうすぐ!!!!
誕生日 3月18日
はい
0 件のコメント:
コメントを投稿