昨日のお昼ごろにパソコンのマウスを注文しました。
![]() |
M-DUX50BK |
チャタリング現症:一回のクリックにダブルクリックが頻発してしまう
エレコム ゲーミングマウス <DUX> 有線 ボタンを注文しました。
理由はボタンが10個以上ついていてマクロ登録ができちゃいます。
「マクロは何じゃ?」と思う人は”自動化”と思えば楽かもしれません。
ショートカットキー、ポインタ移動、入力など様々な自動化ができます。
最近のマウスには左側に戻ると進むボタンがありますよね?5ボタンマウスの場合ですが…。それはそのボタンにそのボタンを押したら”戻れ”そっち押したら”進め”と言うように命令されて作られています。
それを自分だけのカスタマイズで設定できるのが欲しく購入まで踏み切っちゃいました。
Amazonでみてみる
このDUX製品で19ボタンマウスを見てみたのですが高かった…。
ほしいけどなぁマウス武器になってるじゃん。
マクロ搭載付きマウスは他にもたくさんありますので見てみたら面白いですよ。何故か光りますよもう”光るしかない!”ってのが多いです。
同じようにゲーミングキーボードでマクロを取り入れているものもある。
自分は東プレキーボード使い慣れて…しまったので…。
Amazonでみてみる
このDUX製品で19ボタンマウスを見てみたのですが高かった…。
ほしいけどなぁマウス武器になってるじゃん。
マクロ搭載付きマウスは他にもたくさんありますので見てみたら面白いですよ。何故か光りますよもう”光るしかない!”ってのが多いです。
同じようにゲーミングキーボードでマクロを取り入れているものもある。
自分は東プレキーボード使い慣れて…しまったので…。
Amazon:エレコム ゲーミングキーボード <DUX> 全キーカスタマイズ ハードウェアマクロ対応 TK-DUX30BK
全キーが設定できます。鬼安だと思います。自分は2台使えるタイプを持っています。
おすすめです。私も何個か購入予定です。(何個も持っていてもいいと思う)
左手デバイスは…複数持ってたりするんですがどれもしっくりこなくて…今に至る。
左手専用デバイスの場合はカスタマイズ設定を「もっと拡張してボタンがほしい!」人向けに作られたものだと思えばしっくり来ると思います。
だから絵師さんなどはショートカットーを設定して便利な…事やってたりしてます。実はそんな左手デバイスが簡単に作れてしまうツールがあったりします。
Dresskey-テンキーを自由にカスタマイズするソフトウェアです。
左の感じに出てきて設定などできます。
やり方?ぇっかかないよ?
サイト側から説明を見て実践してみてください。
利点としては、テンキーだと左利きでも右利きでも使える!
そして”安い!”
利点としては、テンキーだと左利きでも右利きでも使える!
そして”安い!”
あとはテンキーに印刷したショートカットを書き入れたシールを張ってひと目で分かるのでやってみるとか?
他にも書こうと思っあのですが、今日はこれだけにします。
そして、私にAmazonでなにか買って!!!
わたしのほしいものリスト。
他にも書こうと思っあのですが、今日はこれだけにします。
そして、私にAmazonでなにか買って!!!
わたしのほしいものリスト。
0 件のコメント:
コメントを投稿