自分の使ってるパソコン接続してるもの
まずマウスなんですが安価の物を使っています。
エレコム ゲーミングマウス <DUX> 有線 14ボタン 3500dpi ハードウェアマクロ対応 M-DUX50BK
約2000円ほどなんですが使い勝手が良いので紹介させていただきます。
理由としては、
・マウスにチルドボタンがついている。最近のマウスはあるのね…。
(スクロールに◀:▶左右移動がある)
・なんとボタンの入れ替えができる。
・こんな感じでボタンが設定できる。
(Profileが5つ作れるよ)
登録しておくと別のパソコンでも使えるよ。
専用のソフトウェアもでて簡単に設定できる。
キーボード紹介
何度も紹介してるのですが、東プレ キーボード REALFORCE108UG-HiProを使っています。(高いです…。)なぜ「日本語配列か?」と言うと無変換/変換を使います。
例にしますが「無変換+t」を押しますとツイッター検索や、「変換+h」を押すとハースストーン起動できるようになっています。ショートカットキーは自分で作るものだと思っています。覚えるじゃなく作ると考えると覚えれます。
無変換はブラウザ検索系で変換はexeやフォルダを起動させるのに使用しています。
(英語キーのEnterと長いスペースキーが苦手だったりします。)
ハードウェアは使われてる人がたくさんいる印象です。自分に合うキーボードを探しましょう。
英語キーですと「スペースが長くて~」「無変換/変換使わないじゃん」と聞くので使わないのであれば英語キーでも構わないと思います。
他に使ってるキーボードは、エレコム ゲーミングキーボード <DUX> TK-DUX30BK を使っています。マウスとキーボードはDUXが使えています。
自分の場合は、2台接続できるものを使っています。(USB無線がついています)
このキーの優秀なとこはProfileが5つ作れてそのゲーム/ツールに合わせて変更できるのでとても便利です。マウスも同じなのですが…。
ペンタブレット
Wacom ペンタブレット Sサイズ ペン&タッチ Bamboo CTH-470/K0旧式なんですが、使い勝手が良いのでこのままなんですが…。
液晶タブレットほしいです!かき心地満足してます。
使いこなせてないかもしれません。
ペンタブをメインで使うことありますか・・・?
いるかわかんないけどデバイス
足で踏むだけでショートカットが使えます。自分はFav/公式RTを設定しています。
すぐに設定できる専用ツールがAmazonの質問フォーラムとCDがついてます。
Lantoo ゲーミングキーボード 片手 7色LEDバックライト付き 左手用キーパッド (一年間保証付き) (左手用キーパッド)
マクロが組めるショートカットが使えます。お絵かき用とかすると便利だけど最近は、テンキーを改造してショートカット専用に作ったので…使ってなかったりします。
便利な使い方ありますかね?テカテカします。
オーディオインターフェース
EDIROL USB オーディオキャプチャー UA-4FX
随分前に購入してステミキをつかえるデバイスを探していたら人気!コレ!と紹介されいたので購入しました。
コンデンサーマイクも使える!音良し!
今は2が出ているのでそちらを買ったほうが良いかもしれません。
音楽系のインターフェースならローランドがいい感じがします。
Amazon:ローランド
マイクはコンデンサーマイクの
Audix Fusion 15 Mic by Audix
Amazonだと高いけど楽器用のコンデンサーマイクになります。
自分の声が高いので高い音が拾えるものを…と決めました。
見た目がしょぼいけど良い音声を拾ってくれます。
こんくらいかな?Displayは22.3inchと15inch使ってます。
24inch3枚してみたいですね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿