2月までに購入したものもらったの紹介。
まぁなんとなくなんですが、紹介しようとお思います。
(1月に注文して届いたものとか)
部屋を見渡しながら書いてるのでごちゃごちゃ書いてる。
まずこれ
5V-5.1Aの4ポートUSBアダプタ
300円くらい。
外に持ち運びできるUSBがないなってことで購入した。
ですが、私わかったんです。外にあまり外出しないって。
しかも2つ購入してる。
持ち運びに1個と1階に置こうと思って購入しておいてます。
が、1階USBつかうの自分の持ってるスマホ1台しか使うのがありません。
予備でスマホ設備の中にしまっています。
なにか役に立つと…。
んで
5V-3.1A 3ポートUSBアダプタ
使っている電力がわかる。400円くらい。
お部屋にさして使っている便利。
不満なく使えている。
1TBのHDD
Amazon:Western Digital HDD 1TB WD Blue
通常の使い勝手。PCが壊れたので急遽購入。
電源タップ 7口 延長コード(10m)
Amazon:SAYBOUR 電源タップ
似ているのを貼っておきますね。
コネクタが折れたのを安値で購入しコネクタを家電やさんで購入修理しました。ちょうどパソコン周りでほしかっんだよね!と思い…。
その後パソコン自体がおかしくなるとは…。
タップのせいじゃないよ!!
★モニター掛け式ライト
もらえた!ありがとうございます!
一番いいものだとおもいます!
デスク周りが明るくなりとても見やすい!!
![]() |
ライトを付ける前の状態 |
![]() |
ライトを付けた状態 |
こゆー操作するものはUSBで電源確保してるんだね。
Amazon:モニター掛け式ライト
(ケーブルに付いてるボタンで操作私はこれ← 十分な性能 )
Amazon:BenQ ScreenBar スクリーンバー モニター 掛け式ライト
(高級でしっかりしてるデモ機をみてうちにあるやつと”性能”や”もの”が違う!!!!!!!!!!肌触りも違うし)
NFC指輪
80円くらい。 話長いけど書く。
![]() |
リングの内側にNFCと刻印ついてる |
(NFCというスマホに近づけるだけでアプリやテキストが使えるデバイス RAP”自動化”に使える)
初めて使ってみたんだけど案外使える。iPhoneでも使える?のかわかりませんがIoTデバイスとの連携ができそう。
Amazon:NFC リング (検索)
例えばなんですが指輪じゃなくてNFCのシールだとすると、家の電気をIoT化していてるとしてスイッチ近くにNFCシールのところにスマホかざすと付くとか案外便利だと思います。
今更な話ですがNFCに手を出せませんでした。(NFC対応のスマホ持ってなかった。)
よく喋って電気操作を使っているのをみて(あー…そういえばそんなのあったなぁ)と思いました。
WiFiのパスワードが入力面倒なんでNFCシールを貼ってパスワードを記録させてかざすだけでパスワードを使えるようにしようと思いました。
最安値で色々できるので案外便利だと思います。
NFCもっと復旧すればいいのにね。
プログラミングの勉強はしなくていいってのがポイント。スマホのアプリからかざして設定するだけ。
一番のポイントは、モバイルやWiFiネットワークにつながらなくても使える。
iPhoneは触ってないのですが”ショートカット”で便利につかえるらしいです。
こういって話してるのですけど最近までNFCに手を出せませんでした。
(NFC対応のスマホ持ってなかった。)
Amazon:サンワサプライ NFCタグ 12枚
これ以外にも指輪やカードなんかもあったりします。
まぁこういってますがIoTの家電1つも持ってないんですがね。
0 件のコメント:
コメントを投稿