日常
スーパーでのお話。
え、昨日書いたじゃんと思ったでしょ?私の中では週がいち順しているしているのだよ…。

いつもどおりのある日の事
スーパーと百均に立ち寄った。世界の状況下が進んでる中営業時間を変更するらしいです。開店の30分くらい、お年寄り優先的に朝なんか優先させるって「へー」と思いました。
営業時間も1時間早めに閉めるって購入意欲って下がってるのかな?コンビニとか人いないもんね。両方同じ方向性ぽい。
百均には食洗剤を購入しただけ。初手速攻。
スーパーは食料がちょいと無いので買いに行きました。
パスタを前に購入したのですが、前回来るときに棚が空っぽだったので見てみるとパスタのみが補充された状態でした。300g、500g、1000gと陳列され明らかに2つしかないものが置かれていました。
5kgのパスタがありました。
今買っておけみたいな威圧感がありました。
ですが私はその隣りにある、油コーナーでサラダ油を購入しました。5kgのパスタ自宅に保管しておきたいですね。でもどこに閉まっとくん?量多くね?
1年近くはパスタを購入しなくていいですね。
チルドコーナーに足を運んだ。
なんか有名な餃子をスーパーでみっけた。
「浜松餃子」498円が半額のシールはられていたので購入した。30個入っているので案外安め(?)かな?
いつもは買いません。高いんですもん。
食べたんですがきれいな梱包がされた餃子でした。それだけです。スーパーのチルドで浜松餃子は買わないように…と思いました。
美味しい餃子は、「[冷凍]味の素の餃子」をおとなしく買いましょう。
いつもは12個入り77円の餃子を買います。なぜかって?好きではないのですが、安くて”肉”です。それだけです。
餃子は特に好きじゃないです。
会計は半自動精算機ですむのでレジをお願いするとなんかカーテン越しで作業(ピッピッ)してるし新しいエロを感じました。新ジャンルを開拓すな。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿