状況下
現在周りがお金がない→物を買わない→お金ない。って状況になってる。
しかたないので、ペペロンチーノを作って飢えをしばらくしのぐ。
![]() |
パスタ茹でてる |
COCOCOROキッチンのペペロンチーノの作り方をみたら作りたくなったので作った。
Youtubeの動画貼っておきますね。
90秒でわかるシリーズってのがポイントちゃっちゃと抑えててすごい!20分ぐらいのトークがあるのもちょこちょこっとしたお話が聞けて面白いよ。
料理のお話
わかりやすく解説してるのでみてみると「わたしもやれる」と謎の自信がもらえます。
料理のアレンジも加えてみたりとかしたほうが良い。ここで大西さんも言「いろんなパスタに応用できる」と言ってる通りの事が多いです。
確かに塩を多めに入れたらしっかりした味になりました。今まで加減してたんですね。
塩を入れない茹で方もあるのですが、具材がニンニクと鷹の爪くらいですもんね。
私は、昆布茶やバターを少量入れるのが好きです。
君もペペロンチーノが作りたくなる。
同じ系統で『スパゲッティポヴェレッロ』目玉焼きとニンニクのパスタも派生して覚えられます。こちらは旨味が凝縮され、子どもの口にも合う料理だと思います。
日本ではあまり知られてないパスタ。あと、最近知ったのですがパスタは硬いものが美味しいというのが海外では当たり前になってきてるらしい。8割が硬いのがいいって。どっかの記事で見かけた。
私も丁度いい硬さよりパスタの味を味わえる硬めが好きかな?
でも、それぞれいいとこ悪いとこあると思う。自分の地元愛知なんですが『鉄板ナポリタン』という喫茶店メニューがるのですが、パスタ自体が柔らかい感じですがすごくおいしい。これが様々な良いとこ悪いとこいろいろあるんですかね。
(鉄板ナポリタンは、ステーキ鉄板の上に溶き卵を引きナポリタンスパゲッティの濃いめの味で目玉焼き乗ったりしてる斬新なパスタです。名前の通り。)
料理調べていると色々面白いですよ。イタリア語で調べるとパスタの卸専門店とか。フランス語で調べるとミシェラン星がもらってるところがレシピ公開と料理動画をはじめから解説してたりしてすごい。
知り合いは、食べに行って少し聞いたら最初から最後まで丁寧に説明されたらしい。
フランスでは料理を聞かれるのが料理の腕を認められたと言うのが教えられているらしい。
話しすぎた。すこししってるとこうも書いてしまう。
次。
アニメ視聴の話。
『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
第1話すごく話がまとまってて主人公が転生記憶を思い出して、結婚する流れになって、弟ができてとトントン拍子で流れがシナリオがこれは面白いぞと予感した。
PVをおいておきますね。
公式:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… https://hamehura-anime.com/
小説で25万部売れた作品で読んでみようかな?と思いました。
OP、声優さん、シナリオバッチリですごく楽しみで待ち遠しいです。視聴したのをリスト化というかサイトに登録しておこうと…。
Amazon:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
おわりー。
0 件のコメント:
コメントを投稿