![]() |
お世話になってるAmazon |
困る
わたしのPCなぜかAmazonの画面がよく表示が遅い。
「ショッピングサイトの構築のページがだめなのか?」と楽天、Yahoo、ヨドバシさまざなところを覗いたのですがAmazonのページだけがすごく表示やレスポンスが悪い。
(1ページ開くのに30秒くらいかかる)
他にもあるかも?
で、調べてみると「メモリが足らん?」確かにいっぱいタブを開くとメモリの使用率がすごく使ってたんで増やしてみたり、メモリを差し替えたりしたのですが全くだめ。
去年から悩んでるので諦めてました。
ですが表示が劇的に早くなったので、備忘録的に書いておきますね。
原因は、Chromeが「QUICプロトコル」を使っていたから。
なに QUICプロトコル?
このQUICプロトコルは、本来は通信を早くする仕組みらしいんですが、わたしのPCでは
何かがこの通信をブロックしているらしく、かなり遅くなってました。
対処法
で、対処法なんですが、まずアドレスに
「chrome://flags」入力しEnter
出てきた画面で、検索場所に「QUIC」を探します。
それか「Ctrl+F」ショートカットを押し検索UIが出てきますので同じく「QUIC」を入力しましょう。

そして、それを「無効」にするだけ。
英語だと「Disabled」を選択してください。
終わり。
感想
関係ない人もいらっしゃると思いますが…べにつ無効化にしてもあんまり速度変わらないのでいったいなんのためにQUICあるんでしょうね?Amazon:アマゾンでほしいものを見つける。
0 件のコメント:
コメントを投稿