少し前から不安定で
有名メイカーの製品のハブからとったLANケーブルが100MBしか速度が出てないことが判明して1週間色々試行錯誤してました。
やっとハブを注文して使ってみてやったー。ってかんじ。
いままでの流れを書いておく。
トラブルが重なり重なり
最初に「LANケーブルが悪い?」と思いカテゴリー6LANケーブルを1本、2本と購入して確認して「おかしいな~?」無線LANは350MB出てるからLANがおかしくなるってことないと思うけどと直接1階から伸ばしたLANケーブルをメインPCにぶっ刺したら
「「「1GB出るやんけ!!!!」」」
となり、スイッチングハブのLANが全ポート100MBしか速度が出なくなってしまった。
もしかしたら前からもしかしたらそうだったかもしれない…。
それで思ってもう、「LANを直接刺してるんだからサブPC(サーバー予定)を無線LANのUSB挿せばよくね?」と思い注文した。
この選択が不運の連鎖が始まる。(わたしの得意なこと)
まず最初に(?)(壊れてる事自体が不運じゃないか?)
1個目がなんとAmazonの委託から購入したのが
USBに触れて「「 「あっつっつつ!!!!」」」というのがあり
1個目返却2.3日でAmazonギフト券に変わった。
2個目でメーカー製のUSBを確認した。
認識はしているのだがなんか合わない合わないのだ。そう…このサブPC無線LANのUSBを拒否するのだ…。
懲りずに他の無線LANも確認したが無駄だった。
ここまでいろんなこと接続ダメあーでもないこーでもない久々に脳で「ブチィ」って音がしました。
おとなしく冷静になって調べて、Amazonもちょうどセールをしてたので注文をした。
(なんかひょんなことでAmazonギフト券で買えた…。)
(ココで3週間経過している時間と労働力が無駄。札束で終わらせろ。)
(自分はないのでこんなに苦労した)
タイトル通り「スイッチングハブ」を購入した。
家に届いた。
玄関開けてみると足元に「やぁ」ってかんじで置いてありました。
まず外箱はこんなかんじだよ。
![]() |
tp-link 5-Port Gigabitを購入した。 |
今なら¥300offクーポンがあるのでチェックわすれずにね。
この子を購入した。約1500円程度でいっぽんは本線であと4ポートが増やせるスグレモノ。
値段がやすく信頼できるレビューがたくさんあり…。
![]() |
「 無 償 永 久 保 証 」というのに惹かれた。 |
「 無 償 永 久 保 証 」と書かれてる通りすごい…。だいたいのメーカーさんは1年か2年サポートなのに…。すごい!
![]() |
裏面に説明が書いてある |
こんなかんじだよ。まあ、無線LANはありません。
早速取り付けた。
![]() |
外観はシンプル |
1階から無理やり伸ばした白色のLANケーブル(30mくらいある)のを5番目のポートに、1ポート目にメイン。2ポート目にサブPCを早速刺しました。
そしてLANケーブルは先程紹介した「あれ~おかしいなぁ~~?」のケーブル(5mある)ちゃん。
PCの画面に接続されたのを確認すると「1GBでてる!!!!」と確認できました。
両方とも1GB確認できました。サブPCは100MBまでしかできないと思っていたのですが1GB接続できてました。
スイッチングハブから接続して「設定とか大変じゃないのか?」と疑問の人いるかも知れもせんが不要でできる簡単なスイッチングハブになっています。
有線ブスリ。
おわりに
かんたんに終わることができました。サブPCはもやっとちゃんとパソコンらしくしごとができると喜んでいます。(わたしにはそうみえます)
サブPCは自動化のために働いてもらいます。よろしくね。
ハブ?LAN?モデムの調子が悪いときは、自分は光に電話をして接続トラブル発生してないか確認とかいろいろ試行錯誤がありまして大変なことになりました。
わかったことはそろそろスイッチングハブを新しく買い替えましょう。ってこと。
PC買い替えてもハブとか買い換えないよね。
自分は未だに優先なんですが世間では、無線LANですごいはやいみたいなのがたくさんみています。今5Gでは(スマホの)有線以上の速度で通信ができていて「いいなぁ」と眺めていました(都心限定ですが)あと10GB接続とかも出たらしいですね、みなさんは早いやつを取り入れてますか?
まあ、と長文なりましたが買い換えろよって話でした。
今なら¥300offクーポンがあるのでチェックわすれずにね。
他にも
Amazon:スイッチング
0 件のコメント:
コメントを投稿